2022年12月29日木曜日
お礼と2023年営業開始日のお知らせ
2022年12月14日水曜日
Tさん(41歳)のケース その2
風邪を引き体調を崩していたTさんでしたが、鍼灸治療で体調を整え、いよいよ胚移植の周期に入りました。
胚移植に向けて更に鍼灸治療を行い、卵胞も順調に成長し子宮内膜もしっかりと厚くなりました。
そしてある程度子宮内膜が厚なった段階で子宮内膜スクラッチをされるということでした。
※子宮内膜スクラッチとは、着床させる前に人工的に子宮内膜に小さな傷をつける方法です。その傷を修復するために分泌される因子などが着床を促進し、より着床しやすくなるとされています。
無事に子宮内膜スクラッチもされ、その後の診察でも卵胞の成長、子宮内膜の厚さもクリアし、胚移植の日程が決まりました。
胚移植の日程も決まり、当日に向けて引き続き鍼灸治療を行い、いよいよ胚移植当日です。
無事に胚移植も終わったということで、胚移植後も鍼灸治療を行い、あとは判定を待つのみです。
そして、いよいよ判定の結果、見事陽性!
陽性判定後も流産予防のために、何度か鍼灸を受けていただきました。
少し心配性なTさん、本人の希望で予定していた判定後の鍼灸治療の回数を少し増やして通っていただきましたが、その後は問題なくご卒業されました。
本当に良かったですね!
これからも少しでも多くの方の妊活のサポートをしたいと思いますので気軽にご相談下さい。
一人でも多くの方の笑顔が見られますように!
京都 福知山 | 不妊 妊娠 鍼灸 周期療法 | 肩こり 腰痛 頭痛 神経痛 | やまざき鍼灸治療院 (yamazaki-shinkyu.com)
2022年12月9日金曜日
Tさん(41歳)のケース その1
Tさんが来院されたのは不妊治療を始められてから約2年たった頃。
来院されるまでの状況としては、体外受精の段階で今まで9回ほど採卵済み。
そして胚移植も2回されていましたが着床することなく2回とも陰性。
胚盤胞での凍結胚が5つ残っている状態。
子宮筋腫はあるものの妊娠の妨げにはならない程度。
子宮鏡検査でポリープか見つかるが切除済み。
結婚して3年ほど経つが、避妊をしていないにも関わらず、1年ほど経過しても妊娠しなかったため不妊治療を開始されました。
しかし、それでもなかなか懐妊できなかったため、当院を見つけ来院されました。
早速、身体の状況を診てみると、冷えがきつく、むくみもあり、ストレスも多い状態でした。
実は、初めて来院される前の周期に胚移植をする予定だったようですが、風邪を引き胚移植は中止。
その様なこともあり、まずは身体の状態を整えるところから鍼灸治療を開始しました。
つづく
京都 福知山 | 不妊 妊娠 鍼灸 周期療法 | 肩こり 腰痛 頭痛 神経痛 | やまざき鍼灸治療院 (yamazaki-shinkyu.com)
患者さんからのおすそ分け
今週は先週とは違い、少しずつ暖かさを感じられる時間帯が出てきました。 とはいっても、まだまだ寒いです。笑 これから徐々に気温が上がり、ポカポカ陽気の春の訪れが待ち遠しい私です。 さて、昨日来院された患者さんから帰られる際に、紙袋を渡され「これよかったらどうぞ。」 といってシフォン...

-
今年も残り一週間となりました。 年末年始の予定はもう決まっていますか? お家でゆっくり過ごす方、地元に帰省される方、旅行へ行かれる方、お仕事の方、様々だと思います。 気づけば今年もあっという間に一年が過ぎようとしています。 体感ではつい最近まで暑い日を過ごしていたと思ったら、今は...
-
採卵に向けて身体を整えるために当院へ通われているIさん。 次こそは良い結果がでるように鍼灸治療に関して試行錯誤しながら私も必死です。 採卵の周期に入り、採卵までは注射で卵胞を育てていきます。 私も病院の診察結果を教えてもらい、その情報も取り入れながら鍼灸治療を行います。 そして、...
-
採卵の周期に入ったHさん。 今回はショート法での採卵です。 生理中から点鼻薬と卵胞の成長を促す注射を続けます。 病院の診察結果を参考にし、Hさんの身体の状態も考慮しながら鍼灸治療を続けていきます。 そして、いよいよ採卵日。 無事に採卵も終了し、結果としては8個採れたうち5個が受精...