2022年3月23日水曜日

Iさん(39歳)のケース その2

 Iさんが鍼灸治療を始められて約2ヵ月後、なんと卵胞が確認できたと連絡がありました。

しかし、卵胞が確認できてもうまく成長するとは限りません。

内心ドキドキです。

貴重な卵胞がしっかり成長するよう、さらに排卵しないように鍼灸治療を行い、後日なんと採卵することができました。

僕自身も思っていたより早く鍼灸の効果がみられて少し安心した反面、とても不安でした。

採卵できても胚移植できないと何にもなりませんからね。

その後、初期胚の新鮮胚移植ができるということで移植前後にも鍼灸治療を行いました。

結果は・・・陰性。

すごく残念でした。

しかし、ここまでIさんが鍼灸治療を始められて約2カ月半。

AMHも低くFSHも高く卵胞が出てくるのも大変だったIさんが、胚移植までたどりつけたことに、僕自身もIさん自身も希望が見えたのは確かでした。

その後は、卵胞が確認できないことが続くこともありました。

確認できて採卵までいけても成熟せず胚移植できなかったり・・・

そしてようやく採卵でき、なんと胚盤胞まで順調に成長し、さらには凍結までできました。

まずは一安心。

凍結胚のストックがあるとないでは精神的に全然違うと体外受精をされている患者さんは、皆さんそうおっしゃいます。

あとはその凍結卵を移植する準備をするだけですが、しばらく胚移植はせずもう一度採卵を目指すとのことでした。


つづく

京都 福知山 | 不妊 妊娠 鍼灸 周期療法 | 肩こり 腰痛 頭痛 神経痛 | やまざき鍼灸治療院 (yamazaki-shinkyu.com)

0 件のコメント:

コメントを投稿

患者さんからのおすそ分け

今週は先週とは違い、少しずつ暖かさを感じられる時間帯が出てきました。 とはいっても、まだまだ寒いです。笑 これから徐々に気温が上がり、ポカポカ陽気の春の訪れが待ち遠しい私です。 さて、昨日来院された患者さんから帰られる際に、紙袋を渡され「これよかったらどうぞ。」 といってシフォン...